2019年10月30日水曜日

こういうのはやめよう!

こんな記事を見つけました。

格闘技ドクター、子供のスポーツ指導に苦言「全部、僕が診てきた症例。こういうのはもうやめよう」

https://snjpn.net/archives/152763

レッスンでは
トレーニングという言葉は使いますが
大人がするようなトレーニングはしておりません。

やる。やらない。休む。
も子供たち本人に決めさせています。

なるべく
みんながやりたがるような。
出来るような。
ものを選んでやっています。

ついつい
新しそうなもの。複雑なもの。
を求めたくなりますが
本当にそれが必要で子供たちのためになるのか?
を考えるようにしています。

例えば
なんども言ってますが
鬼ごっこ
など最高です。
鬼から逃げる動作。身体の捻り、切り返し。
教えてできる動きではありません。
全力でやりますしね。

全力で楽しくできるような工夫が大切ですね。

eto



2019年10月28日月曜日

風邪が流行っているようです

風邪が流行っているようですね。
インフルエンザももう出ている小学校があるようです。

家では次男がヘルパンギーナに、、
夜中熱が39度まで上がり、、
1週間くらい調子悪かったです。
ようやく治ったと思ったら
今度は長男が夜中発熱、、39.5、、
久々、長男が苦しそうにしていたので心配になりましたが
そのまま寝て
翌朝は熱はあるものの割と元気で安心しました。
風邪ですね、、

なんとなく自分も頭が重い感じが、、
気をつけないとです。

寒くなってきました、、
気候の変化とともに身体や体調も変化しますね。
元気が一番です。
みなさんもお気をつけてください。

eto


2019年10月26日土曜日

なにを応援しますか?

みなさんは
自分の子どもに何を習わせてますか?
どうしてそれを選んだのですか?

『ピアノが弾きたいな〜』
急に子どもが言い出したので
近くのピアノ教室に行ってきました。

僕が音楽好きなので
家では何かしら音楽がかかっている事が多いです。
レコードもあるので
子供が僕の部屋で何か聞きたいな〜
とか言って部屋で遊びながらレコードを聴くこともあります。
ターンテーブルが楽しいのでしょう。
回転数を変えたり、スクラッチをして喜んでます。

習い事は何もしてないので
自分の子供がどんなかんじで教わるのか?
興味もあったので連れて行きました。

レッスンは30分。
レッスン内容でなく自分の子供の様子に
『へぇ〜。こんな感じなんだ〜』でした。
子供の普段見ない姿を見れるのは楽しいですよね。

息子がスポーツや芸事でプロになって欲しいとか全く思いません。
応援はしますが、期待はしないです。

僕が子供を習い事に行かせる理由は
楽しく新しいことに挑戦できればいいや。
と思ってます。
遊びに行く感覚でいいです。
遊んできて欲しい。
遊びが上手になって欲しいです。

みなさんは習い事や運動教室、塾などに
何を求めてますか?
何を基準にクラスや教室を選びますか?

eto

2019年10月25日金曜日

ボーっと生きてんじゃねーよ

先日渋谷駅で
中学生くらいの子達が渋谷駅の出口案内図を見ていて、
『えっ?完全なる設計ミスでしょ笑』
って会話していました。
僕も渋谷駅使う度そう思います笑
当たり前に使ってますが使いにくすぎる、、
ゾゾタウンの前澤さんが『違和感』に関してツイッターでこんなことを言ってました。

『その違和感を大切に 違和感を見過ごしたり放っておくのではなく、その違和感にしっかり向き合うことで、視野が拡がり、アイデアが湧き出してくるから』

なるほど〜

常識って何なんでしょうね。
当たり前ってなんなんだろう。

最近読んだ本で『常に自問しろ。考えろ』
と言ってました。
それこそ
『ボーっと生きてんじゃねーよ』ですね。
チコちゃん。息子が大好きです笑

eto

2019年10月24日木曜日

ラグビー

ラグビー凄かったですね。
感動しました。
なんか久々に日本が一体になった
スポーツでの盛り上がりだったような気がしますよね。

選手達とってもかっこよかったですね。
なんだろう?あのかんじw
チャラくないw
潔い。
男の本能的な格好良さを感じます。

にわかファンでも全然良いですよね。
もっともっとスポーツの裾野を広げて
選手やそれに関わる人たちが増えて盛り上がっていければ良いな
と思っています。

本当に
スポーツ選手のイメージが変わってきていますよね。

先日のマラソンの大迫選手の賞金に関する発言や
大会を選手個人で開催するという趣旨のもの。
サッカーの本田選手
野球の筒香選手
なども興味深い発言が多いです。

スポーツや運動することの意味や目的が変わってきてますよね。

eto


2019年10月20日日曜日

あのとき、いてほしかった大人になる。

最近、幡野広志さん
という写真家の本を読みました。

1983年生まれ。歳も近く
3歳の息子がいて、しかも嫁がまさかの同じ名前!
写真家にして狩猟家。
そして、ガンにより余命三年という宣告を受けているそうです。

読んでる最中は悲しみや怖さの方が大きかったです。
知らないことが多いのです。
きっと知らないことや分からないことにはまず恐怖を覚えるんでしょうね。

ただ、とても考えさせられました。
何より人との関わり方を教わった気がしました。
今一度、家族、友人、仕事との関係を考える良いきっかけになりました。

ちょうどこの本を電車の中で読んでいる時
たまたま、
昔トレーニングをみていたクライアントさんと会いました。

『子供何歳になった?これから大変でしょ?』
『仕事自分でやってると色々大変でしょう?』

以前も同じ言葉をかけられたことがあります。
善意かもしれないし、僕のことを思ってかけてくれた言葉かもしれません。
『大変かもしれないけど、楽しいですよ』
と僕は答えました。
『いやー今からいろいろ大変じゃん』

何が大変なんだろう?
相談もしたことないし、弱音や愚痴をその方に話したこともありません。
なんて言って欲しかったんだろう。

『僕は色んな人見てるけど、君は大成しないと思うな。』

こんなことも言われたことがあります。
まあ、社会に出ると
そんなこと言われる事はしょっちゅうなんでしょうが。

その方とは、もうトレーニングも一緒にしていません。
何度か当日にトレーニングのドタキャンをされました。
それ以来僕からは連絡とっておりません。
スーッといなくなりました。

本の中でも幡野さん言ってます。
あのとき、いてほしかった大人になる。

本の題名が
『ぼくたちが選べなかったことを、選びなおすために』
『ぼくが子どものころ、欲しかった親になる』
です。
本を読むといろんな世界を知れます。
知らないことばかり。
考えるきっかけを与えてくれます。

僕の子供はまだ本を読みません。
そのかわりオモチャを使って、物語を作ってます。
絵本もたまーに観るくらい。
全然読まなくても観なくもいいです。
まだまだ十分楽しいことばかりなんでしょう。
よくよく台詞を聞いてると、
僕がよく言っている言葉の真似や言い方だったり。
見られてるし、聞かれてるよなー笑

子供に好かれたい、感謝されたいとかは全く思いませんが、
父親といるとなんか楽しいな。と思ってくれればいいな。
と思って接しています。



eto

2019年10月19日土曜日

テニスは脳を活性化させるスポーツ

こんな記事を見つけました。

セレナは超頭脳の持ち主?脳神経科医が語る「テニスは脳を活性化させるスポーツ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000002-tennisd-spo


要約すると
身体を動かし、運動することが脳に刺激を与える。
テニスのような総合的な身体の動きが、脳を刺激してより活発に働かせる
常に身体を動かすことで、より効果的に物事を学ぶことができる。

二か国語以上を話せるのもそういう理由からではないか。
とも言っていますね。

運動することで
前頭前野と海馬が大きくなるので
注意力、集中力、記憶力がアップすることがわかっています。 




たまに観るTED TALK。とっても面白いです。
スポーツバカ笑
なんて言葉はもう死語ですよね笑

そして、運動すること、スポーツに期待するものが
昔とは少し変わってきたように思えます。
みなさんは
運動することで何を求めてますか?
スポーツを通じて子供にどうなって欲しいですか?
コーチや指導者に聞いてみるのも良いかもですね。

eto

2019年10月18日金曜日

言葉の使い方10

こんな記事を見つけました。

ここにある
子供に言葉で言い聞かせるようにすることによって、
自分のスキルもアップするように感じた。
これまさにそう思います!

子供達、
おお~すごい質問してくるな。
おお~とても本質的なことを聞いてくるな。
例えば、
どうして僕が打ったボールじゃないのに拾わないといけないの?
など。

しかも、
丁寧にわかりやすく伝えないと、
すぐに話に飽きてしまうし、
あ、、これ全く伝わってないな。
とすぐに分かります

僕にとってもいい勉強になるし、
今一度考え直すキッカケにもなるし、
どう伝えよう。どう伝えたら
わかってくれるかな。わかりやすいかな。
ととても頭を使います。

この記事、学歴がどうこうというのは
あまりわかりませんが、
保育園の先生ってそういう意味ではすごいな。
とホントにいつも思います。

横柄できつい言葉を使う指導者たくさんいますからね。
自分はそうならないよう。

言葉を選んでスキルアップしていきたいと思います。

eto

2019年10月17日木曜日

寝ましょう!

先日の睡眠のお話の続きで
ヤフーニュースでこんなの見つけました。


要約すると
睡眠には脳のリフレッシュ効果があり、
記憶力や免疫力アップなどの
パフォーマンスアップにも繋がるらしいです。

やっぱり寝ましょう。
台風の影響なのか、
なんだか身体もだるいかんじがしますよね。
火曜日は出勤中に駅のホームに座り込んでしまう人
車椅子で運ばれてる人など、具合が悪くなった人を2、3人見かけました。
電車も遅れていましたね。

台風の被害もすごいですね、、
今日からまた雨が降るとのことです。
これ以上被害が広がらないよう祈るばかりです。

急に寒くもなりました。
みなさんも体調にはお気をつけてください。

eto


2019年10月12日土曜日

子供達どのくらい寝てますか?

休むこと。
身体を休ませること。
これが心身の成長にとってとても大切だと思っています。

なるべく早く寝て欲しいですよね。

中学生時代の同級生で193せセンチある友達がいます。
中学卒業時185センチ
成人後彼にどうしてそんなに大きくなったの?
って聞いたら、
あんまりたくさんは食べた記憶はないけど、小学生の時、夜8時には寝ていた。
多分たくさん寝たからじゃないかな。
言っていました笑

それだけじゃないだろう??笑
と思ってましたが、
やはり寝ることってとても大切。
というか身体を休めることが大切なんだと思います。
何かを教えることはできるけど、背を高くすることはできません、、

うーん。今日はなんだか疲れてんだろうな?
っていう子供もいます。いつもと違う。明らかに様子がおかしい。

テニス界のスーパーレジェンド
ロジャーフェデラー選手も
睡眠が最も大切。
と話してますね。

これだけでも早く寝たほうが良いんだな。
と納得できます。

また、東大生も子供のとき寝る時間は平均して早いというデータもあります。

ついつい
帰ってきて子供と遊んで寝るの遅くなる。
みたいなパターンありますよね?
そして、嫁に怒られるという、、

寝ましょう。
寝る子は育つ。
多分ホントですね。

eto

2019年10月11日金曜日

全力を出させる方法

子供達本当に走るのが好きです。
中でも鬼ごっこが大好き。
いろんなルールや名前があるらしくて、
子供達に決めてもらいます。
僕は知らないものもあります笑

良い運動です。
相手との距離感や駆け引き、動きの切り返し。
ラグビーやサッカーにもいかせますよね。
単純に体力もつきますね。
コートの幅を知るのも良いです。
最初はサービスエリアからシングルスコート、ダブルスコートへと。

昨日のレッスンも何したい?
と聞いたら鬼ごっこというので
どのくらいやっただろう笑?

こんなに鬼ごっこって楽しいものでしたっけ?
って保護者と話ながら笑
楽しそうに全力でやってます。
全力でやるから良いですよね。
あんなに楽しそうに全力を引き出すことってなかなか出来ません。
遊びこそ本気でやる。
ってこういうことなのかもしれないですね。

eto




2019年10月7日月曜日

姿勢を良くするためのトレーニングはありますか?

先日こんな質問を受けました。
『息子が中学生でサッカーをやっています。
コーチに『姿勢が悪い。姿勢を良くしろ。姿勢が悪いから怪我が多い』
と言われ、
姿勢を良くするためのトレーニングはありますか?』
というものでした。

まずコーチが『姿勢が悪い』って本人に言うこと自体びっくりしましたが、、
どういう風に『姿勢を良くしろ』と言っているのかわかりませんが
単純によく言われる『胸を張れ』『背筋を伸ばせ』で
怪我が減るのでしょうか?

姿勢が良い

ってどういう状態のことを言うのでしょう?
以前、子供の姿勢についてこのブログでも触れたことがあります。

姿勢といってもその人の性格的なものも出るので、
多分子供本人も何が正しい姿勢なのかわかってない、ちんぷんかんぷんなはず、、
僕も意味がよくわからないことを子供の時言われました。

姿勢良くしたり、体力をつけるためにスポーツをしているはずなのに
スポーツのために運動をするって何かおかしいですよね。
一つのスポーツだけをしているとこのようなことが起こり得ます。

そのあと、
お母さんはその子の姿勢をどう思いますか?
病院では何て言われましたか?
など、子供の様子を色々と聞き
週4以上でサッカーだけをしていると言っていたので
サッカー以外の運動もしたほうがいいということ

口呼吸をしてないですか?
口がいつも空いているようでしたら
鼻呼吸をするように言ってみてください。

まずは簡単なことからで良いと思いますし、
姿勢が悪いというところだけでに気を取られすぎなくて良いです。
もしかしたら何も悪くないかもしれない。
単純にサッカーのやり過ぎかもしれないです。
様子を見てください。
それでも本人が気にするようでしたり、
怪我が治らない場合(病院に行って骨や筋肉の異常ではないそう)は
またご相談ください。

とお話をしました。
少しお話しをしただけですが、スッキリしたようです。

心配になりますよね。
繰り返しますが、幼少期にどういう運動体験をするか?が大事です。
多様な動き、遊びながら五感を使うこと。
今日もレッスン何しようか。考え中です。


eto

2019年10月5日土曜日

君はどう思う?

常識が壊れていく時代。
脳科学者の茂木さんがそう仰ってました。
今までとは全く違う価値観や問題が生まれてきている時代ですよね。

そんな中いろんなところで
教育の重要性に関する議論がなされていますね。
仕事上そういうところに目がいくのか。集まってくるのか。
先日ある動画を見ていたところ

『君はどう思う??』
これが特に今大事なんじゃないか?と議論していました。

たしかに、そんなこと小さいときに聞かれたことなかったです。
そのかたも言われたことない。
と言っていました。

なんでだと思う??
どうしたい?
どう感じた?
どうしたかった?
どう思う?

もう正解を求める時代ではなくなってますもんね。

僕もレッスン中や息子に聞くことがあります。
どうだった?これどう思う?どう感じた?
『わからない』『知らない』って言われることもあります。
何でもいいから感じたこと思ったことを話して欲しいのに
『知らない』はおかしいですよね。

ただ、言葉を引き出すのって本当に難しいです。
そして、言葉にすることはもっと難しいです。
質問を通して考え、
強く感じたこと、想いというのを自分で受け取る、
大切に扱うということが大事なんだと思います。

言語化すること自体脳にもよい刺激となりますし、脳への定着率も高まります。
自戒をこめて、自分にも問いたいです。
『どう思いますか?』

eto

2019年10月3日木曜日

楽天オープンテニス観に行ってきました

楽天オープンテニスが始まりましたね。
僕は初日遊びに行っていきました。

新しくなった有明コロシアム。
席が新しくなり、席数は増えてないのかな?
色がカラフルになったからかな。
何だか広く感じました。

フードコートも出来たり、トイレも新しくなってました。
これは嬉しい。古かったですもんね、、

毎年遊びに行かせてもらってますが、
もう少しご飯を食べるスペースや出店が出てると嬉しいな。
と感じました。
ただ、メーカーさんのブースでは子供も楽しめるような工夫もあり
特にお世話になっているウィルソンさんのブースは
Tシャツに絵を描いたり、写真を撮れたりなど
親子でも楽しめる内容で、一緒に行った長男もずっと遊んでいました。

試合はジョコビッチも観れたし、
日本人選手の試合もたくさん観れました。

お目当の若手注目選手20歳シャポバロフ選手の試合は見れず、、
いや〜バネがすごい。柔らかい、華がある。


優勝するんじゃないかな。金曜日観に行こうか。迷い中。
生で近くで見ると迫力あります。
凄すぎて簡単そうに見えるので全然参考にはならないですが、、
いいイメージはつかめますよね!

eto