2020年5月31日日曜日

鬼滅の刃

『鬼滅の刃』のアニメを見始めました。
子供たちに大人気らしく、小学校の先生の友達が
みんな〜の呼吸!って言ってるよ。とのこと。
その先生も見たことない。そして僕の周りも誰も観たことない笑

たまにレッスン中に『〜の呼吸』言ってたな!
と思い、
以前から観ようみよう。とは思っていたのですが
なかなかいざ観るきになれず、、
もっと観たい映画やドラマがある笑

アニメなので進みが遅くまだまだ全然見れてないのですが
絵とかストーリーはハードですね、、
もうすぐ5歳になる長男と見てます。
たまに怖がるけど、
あれ見たい。となるので何か興味を持つのでしょう。

ちょっとまだよくわからないけど、、
呼吸はとても大事です笑

観続けてみます。漫画で読みたいな。
子供達!スラムダンクがオススメだ!
一巻ごとに涙が止まらないぞ!!

eto

2020年5月29日金曜日

焦っちゃダメ

非常事態宣言の解除に伴いまして
やっとスポーツ施設も使えるようになってきましたね。
約2ヶ月。長かったようなあっという間だったような。
いろんなことがもう元には戻らないでしょうから
いかに『適応』できるかがこれからは大切になってくるでしょうね。

以前も書きましたが
正解はないので、正しさは追わない。
https://yogajuniortennisacademy.blogspot.com/2020/03/blog-post_99.html
自分で考えて自分で行動すること。
試させれてるのは大人の方で
僕ら大人自身がこれからのための責任ある姿を
子供たちに見せるべきではないでしょうか?

その中でスペインのあるサッカー監督のインタビューが
心に響きましたので紹介しますね。

『成長を焦っちゃダメだ
成長を急ぎすぎるのはよくない。
選手もその周りにいる両親や、
おじいちゃんおばあちゃん叔父さん叔母さん、従兄も友達も…
選手がおかしくなってしまう。
今ちやほやされてる選手も2年後には普通の選手になってしまう。
なんでそんな急ぐ必要があるんだ。
落ち着いて、家でゆっくりすればいい。
ちゃんと勉強して1人の人間として成長しないといけないんだ。
ちゃんと勉強してなかった選手が22歳になった時、どうなっていると思う?
サッカー選手にもエンジニアにもなっていない。
私にも息子がいる。
子供のやりたいようにやらせればいいんだよ。
周りは大人しくしてればいい』

動画を見て深くうなづいてしまいました。
焦っていいことないですからね、、
なんでも大抵失敗する。

長男がもうすぐ5歳になりますが
全くボール遊び興味ないですからね。
まあたくさん遊んでるからいいや。と
とは言ってもたまにキャッチボールしようぜ。
と誘うのですが、やらな〜い。で終わります笑

まだまだ今出来なくてもいいですしね。
全ての子供達に思いますが
早い段階、時期で完成して欲しくない。
出来ないことがあった方が優位だと思ってます。
時間をかけてゆっくり楽しめた子はこれから強いでしょうね。


eto

2020年5月26日火曜日

選手たちに『考える力』を身につけさせる理由は?


面白い記事がありました!
選手たちに『考える力』を身につけさせる理由は?
中間管理職も参考にしたい、渋野日向子のコーチが目指すもの【打ち方は教えない。】
https://news.yahoo.co.jp/articles/26daff6aa23e029544002c0895e5a25299175a10

短くとてもいい内容となっております。
是非読んでみてください。

『ゴルフの技術はラウンドをするときにしか役に立ちませんが、自ら課題を見つけて解決する力や、礼儀作法などは豊かな人生を歩むうえで欠かせないものです。』

『レッスンを受けに来る人たちは、当然ゴルフが上手くなりたくないと思ってやってきて、僕をゴルフコーチとして雇う。でも僕は人として成長させるために雇われたと思っています』

など。
そりゃ渋野日向子さん強いはずですね。
いいコーチに恵まれたな。

こういうコーチ、スポーツクラブが増えるといいですけどね、、

何を教わるか?より誰に教わるか?
がこれからは大切ですね。

eto



2020年5月25日月曜日

遊びが足りない子

面白い記事を見つけました。
『遊びが足りない子』の結構残念な行く末

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f391be3ea36df175824e3d9284109bc43228d1?page=3

要するに
自由に遊ぶ時間こそが想像力、発想力を磨く。
ということのですね。

僕も大賛成です。
自分で判断できない。考えられない。遊びを見つけられない。
そんな子供、または大人になって欲しくないです。

たくさん遊んでいる方が引き出しは絶対多いはず。
やったことしか本番では出ないですからね。
スポーツもそうです。
天才と言われる人達は、遊べます。自由です。
つまり、こんなことやってみよう。こんなことしたらおもしろいかも。
という発想でプレーできます。
イメージできないことは表現できないですからね。
考えたことを瞬時にからだで表現できるというのも
小さい時に色んな動き、動作、遊びを行ってきたからです。

ストップかけてしまうのは大人ですからね。
もちろん安全であることは必然ですが
放っておくこと。見守ることですね。
自分にも言い聞かせています。



eto


2020年5月9日土曜日

ストレッチのススメ2

開脚がベターって出来る
前屈して手が地面につく
から
柔軟性が高い!
身体が柔らかい!
とはなりません!!

部分的に柔軟性を高めるのではなくて
全身を満遍なく、バランスよくストレッチを行い
身体を自由に動かせるための柔軟性が大切です。



大事なのは自由度の高い身体です。
イメージどうりに身体を動かすことが出来れば
プレーの質が上がり幅も広がりますね。
もちろん怪我の予防にもつながります

筋肉をストレッチすることも大切ですが
関節や骨を動かすことも大切です。
そっちの方が大切かな・・

開脚をたくさんする
前屈を過度におこなう
というのではなく、
いろんな部分を動かし、ストレッチしてみてください。

また硬いからストレッチをしないのではなく、
硬くてもいいのでゆっくり気持ちの良い範囲で
ストレッチするようにしてみてくださいね。


eto






2020年5月7日木曜日

NowVoice

不透明で不確かな世界だからこそ
世界で戦ってきた人たちの力強いリアルな声が響きます。
Now Voice

本田圭佑選手を中心に
日本の子供達へ向けて想いを乗せた音声でのメッセージを送る
NowVoice」というアプリです!
素晴らしいですね。

なによりやる気が出ますし、
『何かを』子供たちと話すきっかけにもなるかもしれません。
子供だけでなく大人にもオススメです!

eto


2020年5月2日土曜日

体幹トレーニングのススメ

Wilsonさんとテニスのトレーニング動画を作っています。
なるべくどの年代でも出来るようなもので簡単で大事なもの
にしています。

体幹トレーニングの動画も作ったのですが
基本的に小学生には大人がするような
筋肉トレーニングはあまり必要ない。
と思ってます。

よく色んなところで教えられている
プランク。
うつ伏せで地面に肘をついてつま先を立ててキープする。
というもの。

間違った姿勢でおこなっていることも多いし、
歯に力入れて青筋立ててやっている人も見かけます。

体幹トレーニングとは四肢を動かしやすく、よりスムーズに動くために
おこなっているはずなのに、
そんなにガチガチに力を入れて、
何のトレーニングで何を鍛えたいのかわからないですよね。
トレーニングのためのトレーニングとなってはいけないのです。
コーチや指導者の中途半端な知識は怪我や運動能力の低下に繋がります。
小学生とかにもあまり必要ない気もします。

それよりオススメなのは
ハイハイやベアウォーク。
雑巾掛けとかもいいですね。
雑巾掛けは良いですね!!
股関節も使うし、肩も使うし。まさに体幹トレーニング。
赤ちゃんはハイハイをして自然と体幹を鍛え、歩けるようになるのですね。
赤ちゃんに戻ってハイハイをやりましょう!!

eto